
お店の情報
店名:喫茶ルプラ
住所:大阪市天王寺区小橋町8-15
アクセス:JR大阪環状線、大阪メトロ千日前線、近鉄大阪線「鶴橋駅」より徒歩約8分
営業時間:平日8:00~14:00、16:00~20:00/土曜日8:00~15:00
定休日:日曜日、祝日
予算:1,000〜円
お席:テーブル席、カウンター席
個室:無し
貸切:不明
喫煙可否:可能
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
電話番号:不明
公式Instagram:@lupra_coffee
公式HP:http://lupra-coffee.shop-pro.jp/
食べログ

Googleマップ
「喫茶ルプラ」さんは珍しいプリンが食べられる創業40年以上の老舗レトロ喫茶
1974年創業の「喫茶ルプラ」さん。
こちらのお店で、日本では珍しい変わったプリンが食べられるということで行ってきました。
お店の外観
JR大阪環状線、大阪メトロ千日前線、近鉄大阪線「鶴橋駅」より徒歩約8分、産湯稲荷の近くにお店はあります。
お店の前には電飾看板があり、この文字は、探偵ナイトスクープなど数々のテレビ番組のロゴデザインを手がけたデザイナー「竹内 志朗」さんによるものです。
お店の隣には自家焙煎工房があります
喫茶店の隣には自家焙煎工房があり、小型焙煎機を用いて注文毎に珈琲豆を焼き、発送されています。
こちらから注文できます。
中はこんな感じになっています。
入ってすぐのところに焙煎機があり、約100年前に製造されたものとのことです。
そんなに経っても使うことができるなんて驚き。
奥には豆の入った入れ物もありました。
器具も持っていない初心者から開業を控える方までレベルに合わせて、珈琲教室も開催されており、ご興味のある方はお店のHPから申し込むことができます。
お店の内観
木の素材をふんだんに使った店内で、シックなテーブルに椅子とザ喫茶店といった印象。
ゆったりとしたBGMが流れており心が落ちつきますね♫
お店の奥には喫茶店としては珍しく庭があり、心が癒されます。
メニュー
種類豊富な珈琲をフードメニュー。
ドリンクメニュー
様々な産地のコーヒーが味わえますね。
フード・デザートメニュー
トースト、サンドイッチの他、ピラフやドライカレーとお腹を満たしてくれるものもあります。
庭を眺めながら落ち着いた空間で過ごす時間が優雅
名物であるプリンと自慢の珈琲をいただきました。
手作りカスタードプリン 280円(税込)
クラシカルな銀皿にのったプリンの上には、かき氷がそびえたっています!
プリンにかき氷をのせたものは、ベトナムで“バインフラン”と呼ばれポピュラーなスイーツだそう。
日本ではなかなか提供しているお店は少なく、自分も初めて出会いました。
かき氷にはカラメルソースがかかっており、ねっとりとした水あめみたいな舌触り。
甘すぎずカラメルの苦みが強くプリンの甘みといいバランスになっています。
手作りという名の通り、柔らかくねっとりとした固め食感のプリンは自家製。
コクに影響する卵黄と全卵を同量にして、低温で約2時間じっくりと時間をかけてこの食感を出してるそうでこだわりが伺えます。
アイスコーヒー 400円(税込)、デザートと一緒に注文すると350円
珈琲豆の苦み、酸味が程よく効いた甘いものにぴったりの飲み口でした。
まとめ
「喫茶ルプラ」さんは創業40年の自家焙煎珈琲が味わえる焙煎所併設のレトロな喫茶店、シックな感じの店内には庭があり、とっても居心地の良い。
数々のフードメニューの中で『かき氷がのったプリン』が話題で、固め食感のカスタードプリンにひんやりカラメルの効いたかき氷が絶品です!
スイーツメディア「ufu」さんで記事を執筆しました
※お店情報やメニューなどは、当ブログ掲載時のものです。
なお、ブログ掲載の画像の無断使用は固くお断りさせていただいております。
※当ブログの情報に誤りがある場合、お手数ですがお声かけいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ブログランキングに参加しています。是非クリックお願いします↓