サイトアイコン よっしー@関西グルメの食べ歩き三味

【大阪・北新地】「中國菜 SHINKI(シンキ)」様々な創作料理が楽しめるカウンター中華

スポンサーリンク

お店の情報

店名:中國菜 SHINKI(シンキ)
住所
:大阪市北区曾根崎新地1-5-4
アクセス:JR東西線「北新地駅」より徒歩約2分、大阪メトロ四ツ橋線「西梅田駅」より徒歩約4分
営業時間
:1部18:30~20:15、2部20:30~22:30
定休日
:日曜日、祝日
予算
:15,000円~
お席
:カウンター席(7席)
個室
:無し
貸切
:可能
喫煙可否
:完全禁煙
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
電話番号
:06-6343-8315
公式Instagram@kitashinchi_shinki

食べログ

中國菜 SHINKI (北新地/中華料理)
★★★☆☆3.06 ■【4月1日再開】コース2部制になっております!ご賞味あれ! ■予算(夜):¥10,000~¥14,999

Googleマップ

中國菜 SHINKI · 〒530-0002 大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目5−4 1F
★★★★★ · 中華料理店

「中國菜 SHINKI(シンキ)」さんは、接待などにぴったりなカウンターのみの創作中華店

「中國菜 SHINKI(シンキ)」さんは2022年2月オープンの創作中華が楽しめるお店。

カウンター席のみで接待にもおすすめ、今回ディナーコースを頂いてきました。

お店の外観

JR東西線「北新地駅」より徒歩約2分、大阪メトロ四ツ橋線「西梅田駅」より徒歩約4分、北新地の中心地のビルの一階にお店はあります。

お店の内観

カウンター7席のみでモダンな内装となっていてオシャレ、デートでの食事にも良さそうですね。

メニュー

ビール、ハイボールに中国酒など。

梅酒、ワインなどもあります。

中華料理と言えば紹興酒、ペアリングについて店員さんに尋ねる事もできます。

肉、魚介をふんだんに使ったこだわり料理の数々を堪能 本格中華コース 16,500円(税込)

コースはこれ一択、一部と二部に分かれています。

せっかく中華料理を味わうのだから紹興酒を注文、陳年紹興貫酒8年(グラス1,200円)をおすすめして頂きました。

コク深い味わいで滑らかさが際立っていました。

初ガツオのよだれ風ソース

カツオの刺身に玉ねぎ、カイワレ大根そこにごまダレソースをかけて。

分厚いカツオは脂がのっていて旨みがあり、スパイシーなゴマたれが良く合う。

牛湯引きバジルソース

牛の湯引きにバジルソース、カシューナッツをトッピング。

ジューシーな牛の湯引きにバジルソース、香ばしいカシューナッツ、そこにドラゴンフルーツの果肉の食感がアクセントになっています。

ミル貝の湯引き

コリコリとした食感が特徴のミル貝は大きく、柚子の香りがアクセントに。

下には春雨が入っていて是非一緒に食べてみてください。

フカヒレのXO醤煮込み

しっかりと煮込まれているフカヒレはお箸ですぐに切れてしまうほど柔らか、同時にXO醤のスパイシーがしっかりと感じられます。

北京ダック

最初に北京ダックを見せて頂き、合わせるフルーツが選べる事を教えてもらいました。

この日はパイナップルもしくはキウイ、キウイにしました。

北京ダックはパリッと香ばしい。

モチモチの皮に、程よい酸味の効いたキウイ、あとアボカドや胡瓜といった野菜と一緒に食べると至福。

鯛の甘酢ソース

ほろほろとした鯛にカリッと揚がった衣、そこに甘酢ソースのコンビネーションが良いです。

点心2種(キャビア、チーズ)

キャビアとチーズがトッピングされた焼売。

もちっとした皮の中には具がぎっしり。

香しいキャビアにコクのあるチーズが相性抜群です。

牛ステーキわさびソース

噛み応えのあるお肉にほんのりとわさびの効いたソース、付け合わせのセロリと一緒に食べてみてください。

蛤のスープそば

蛤の旨みがしみだしたスープが細麺に良く絡んでいてお酒を中和してくれます。

麻婆豆腐、ごはん

辛さというかシビレの効いた麻婆豆腐、豆腐にお肉と具材がたっぷりでした。

量の調整ができるごはんも用意していただけ、麻婆豆腐オンザライス、これが食が進みますね。

胡麻団子、杏仁豆腐

甘さたっぷりの餡子に香ばしい胡麻の香りのきいたモチモチの胡麻団子、熱々なのが嬉しいですね。

杏仁豆腐は優しい甘さでプルプル食感、最後に温かい中国茶と合わせて食べてみてください。

まとめ

「中國菜 SHINKI(シンキ)」さんは、様々な食材を使った創作中華を楽しめるお店。

モダンな雰囲気の店内でデートや接待にもおすすめのお店です。

※お店情報やメニューなどは、当ブログ掲載時のものです。

ご不明な点はお店へご確認いただけますようお願いいたします。

なお、ブログ掲載の画像の無断使用は固くお断りさせていただいております。

※当ブログの情報に誤りがある場合、お手数ですがお声かけいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

モバイルバージョンを終了