お店の情報
店名:ディオスマーラータン 東心斎橋店
住所:大阪市中央区東心斎橋1-18-6 ギャラリービル3F
アクセス:大阪メトロ御堂筋線、長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」より徒歩約3分、大阪メトロ堺筋線「長堀橋駅」より徒歩約4分
営業時間:11:00~22:00
定休日:不定休
予算:1,000円~
お席:カウンター席、テーブル席
個室:無し
貸切:不可能
喫煙可否:完全禁煙
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
電話番号:06-6484-6593
公式Instagram:@diaosimalatang_1120
食べログ

Googleマップ
「ディオスマーラータン 東心斎橋店」さんは中国で大人気のマーラータン専門店で様々な具材をトッピング可能

「ディオスマーラータン 東心斎橋店」さんは2024年にオープンした最近話題の中国発のマーラータン専門店。
マーラータンが具材を自分好みに自由に選びカスタマイズできます。
マーラータンとは、昨年あたりから流行り始めたトレンドグルメで、
花椒と唐辛子を使った辛味と痺れが特徴のスープ料理です。具材を自由に選べるため、野菜や春雨、海鮮、肉など自分好みの一杯に仕上げられます。
マーラータンの味の要となるのは、花椒と唐辛子による「麻辣味」です。花椒の痺れは独特で、唐辛子の辛さと合わさることで癖になる味わいを生み出します。また、数種類の薬膳食材や漢方が多く使われていることが人気の秘密です。
マーラータン(麻辣湯)とは?味わいや火鍋との違いについてご紹介 | デリッシュキッチン
お店の外観

大阪メトロ御堂筋線、長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」より徒歩約3分、大阪メトロ堺筋線「長堀橋駅」より徒歩約4分、心斎橋駅と長堀橋駅のちょうど中間にあります。
お店の内観

他のマーラータン専門店同様、清潔感のある店内で、テーブル席とカウンター席がありました。

マーラータンは400円/100gの計り売り方式となっていて最初にスープの味を選びます。
その種類は
・マーラータン(ピリ辛)
・マーラータン(豚骨味)
・マーラータン(トマト味)
・マーラータン(山椒味)
・シャングォー(マーラー味)
・シャングォー(味噌味)


次にトレーを取って、好み具材を入れていきます(とりすぎに注意)
その内容は、小松菜や白菜などの野菜やお肉、麺、蟹みそ入り団子、ブンモジャなどであまり見かけないものが多かったです。
そして選んだ具材をレジで計量してお会計。

ご飯やお菓子に加え、コーヒーと中国茶はセルフでお替わりフリーで楽しめます。
マーラータン(ピリ辛) 具材に応じて価格変動

スープはピリ辛にしましたが、先日他のお店で食べたマーラータン(普通)と比べてそれほど辛くはなかったですが、シビレがあとからやってきました。
あとからラー油を加えて味変すると辛くなりました。

玉子麺、鮮麺、新竹麺と色々な麺を選んだのでいろいろな食感を味わえました。

マーラータンでよくトッピングされている味彩かまぼこ、プニプニ食感で海鮮の風味を感じられます。

こちらは蟹味噌の味わいが濃厚な団子。

半熟卵も味付けがしっかりとしててオススメの具材。

無料のライスはおかわり自由で、スープにダイブして食べるとめっちゃ美味しかったですよ。

とんがりコーンのようなお菓子はほんのりと甘くて、スコーンのようなものはかための食感でクセになる味わい。
まとめ
「ディオスマーラータン 東心斎橋店」さんは、野菜や蟹みそ入り団子など多様な具材をトッピングできる中国で人気マーラータン専門店の日本初の店舗。
ライスにお菓子、コーヒーなどのドリンクが無料サービスなのが嬉しい。
※お店情報やメニューなどは、当ブログ掲載時のものです。
ご不明な点はお店へご確認いただけますようお願いいたします。
なお、ブログ掲載の画像の無断使用は固くお断りさせていただいております。
※当ブログの情報に誤りがある場合、お手数ですがお声かけいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント