
お店の情報
店名:ovgo Baker(オブゴ ベイカー) Nijo St.
住所:京都市中京区布袋屋町508
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線「京都市役所前駅」より徒歩約5分
営業時間:11:00~18:00
定休日:インスタ参照
予算:1,500円~
お席:テーブル席、カウンター席(2階)
個室:無し
貸切:不可能
喫煙可否:完全禁煙
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
電話番号:不明
公式Instagram:@ovgobaker_nijo.st
公式HP:https://ovgobaker.com/
食べログ

Googleマップ
「ovgo Baker(オブゴ ベイカー) Nijo St.」さんは、関東で人気の『ヴィーガンベイク』ショップ初の関西店舗

「ovgo Baker(オブゴ ベイカー) Nijo St.」さんは2022年12月にオープンした『ヴィーガンスイーツ』のお店。
東京(小伝馬町、原宿)や軽井沢で人気のベイクショップです。


関東にお店があったのは以前から知っており、行きたかったお店で京都にオープンしたということを知り今回行ってきました!
お店の外観

京都市営地下鉄烏丸線「京都市役所前駅」より徒歩約5分、御池通りと丸太町通りの中間あたりにお店はあります。
京都らしい建物で、入口上に「おぼごべいかあ」と書かれた看板のようなものが可愛いです。

外国人観光客向けの看板でしょうか?
焼菓子のお店にしては日本茶は珍しいですね。
お店の内観

お店に入るとテイクアウトの様々な種類のクッキーが置いてありました。

お店の奥に進みこちらで注文します。
会計はキャッシュレスとなっているので注意してください。

お庭があり天気の良い日はこちらで写真撮影や日光に当たりながらの食事もいいですね。
イートインは二階になります。


和風の落ち着いた広い空間になっていて、そこに提灯やレコードがありオシャレな感じになっていました。
メニュー


アメリカンクッキーの他、ブラウニーやパンドケーキさらにお店オリジナルのスコーンとクッキーを組み合わせた「スコッキー」などたくさんの焼き菓子があって迷います。
京都店では抹茶やほうじ茶などを使ったものがあるのが特徴。

ドリンクメニューがこちら、ほうじ茶があるのは珍しい。
ヴィーガンらしさを感じさせない焼菓子
京都店限定のものを中心に注文。
抹茶クランブルケーキ 561円(イートイン)

外側はカリっと、中はしっとりめの生地からは優しい抹茶の風味が感じられます。
抹茶ブラウニー 561円(イートイン)

見た目はチョコブラウニーのような色合いで、奥行きのある抹茶の余韻を感じられます。
クランブルケーキと比較してよりしっとり。
抹茶スコッキー 462円(イートイン)

スコーン×クッキーのスコッキー、サクサクにしっとりとその両方の食感を楽しめます。
抹茶の香りは後からほんのりと味わえました。
抹茶ココナッツクッキー 341円(イートイン)

ソフトな食感のクッキーで、抹茶のココナッツの風味のコンビネーションが良かったです。
ほうじ茶(ホット) 462円(イートイン)

ほうじ茶の素朴な風味にほっこり。
まとめ
「ovgo Baker(オブゴ ベイカー) Nijo St.」さんは、全て植物性、オーガニック食材を使った『ヴィーガン』スイーツの関西初の店舗。
抹茶ブラウニーやほうじ茶スコッキーは他の店舗では味わえないのでこちらは是非たべてみてください!
※お店情報やメニューなどは、当ブログ掲載時のものです。
なお、ブログ掲載の画像の無断使用は固くお断りさせていただいております。
※当ブログの情報に誤りがある場合、お手数ですがお声かけいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ブログランキングに参加しています。是非クリックお願いします↓
コメント