
お店の情報
店名:CHAVATY(チャバティ) kyoto arashiyama
住所:京都市右京区嵯峨中ノ島町官有地朝乃家内
アクセス:阪急嵐山線「嵐山駅」、嵐電嵐山本線「嵐山駅」より徒歩約5分
営業時間:10:00~19:00
定休日:年中無休
予算:1,000〜円
お席:テーブル席、小上がり席(33席)
個室:無し
貸切:不可能
喫煙可否:完全禁煙
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
電話番号:080-4055-6978
公式Instagram:@chavaty_japan
公式HP:https://chavaty.shop-pro.jp/
食べログ

Googleマップ
「CHAVATY(チャバティ) kyoto arashiyama」さんは、最高級茶葉が味わえる関西唯一ティーラテ専門店

「CHAVATY(チャバティ) kyoto arashiyama」さんは、2019年7月に京都の人気観光地・嵐山にオープンティーラテ専門店、2021年10月1日に新たに『一軒家カフェ』としてリニューアル!
本店は表参道に1号店があり『紅茶の素材や製法にこだわった』日本発のティーラテ専門店です。

リニューアルにより、広々とくつろげる店内に!
もともと「CHAVATY(チャバティ) kyoto arashiyama」さんは、同じ場所に「Okaffe kyoto 嵐山」さんと共用で営業されていましたが、この度閉店され建物まるまる使うことになっています。
そのため、場所は広くなり席間も広くなって、ゆったりできるようになりました!
お茶、スコーンやドリンクボトルなど雑貨はお取り寄せ可能
お店で味わえるウバ茶や紅茶、季節限定を含めたスコーンセットなどの食べ物に加えて、Tシャツなど雑貨についてお取り寄せできます。
また、テリーヌショコラやフォンダンショコラといったスイーツも販売されています。
お店の外観

阪急嵐山線「嵐山駅」、嵐電嵐山本線「嵐山駅」より徒歩約5分、観光名所である渡月橋近くの公園内にお店があります。
白い壁に奥は京町家のようなシックな感じ。
お店の内観

お店の扉を開けるとキッチンがあり、ティーやフードメニューを作られていました。

スコーンやタルトが置かれていてどれも美味しそう!

テーブル席はこのように大きな一枚板でなんと、全長4mだそう。
湾曲していびつな感じが自然観を感じられますね♫

小上がり席にあがると掘りごたつみたいなカウンター席があり、ここから桂川を眺める光景が圧巻。

奥には丸テーブル席の小上がり席で2、3人でも利用できますね。
メニュー
今回リニューアルに伴い、キッシュやタルトなどのスイーツからブランチセットやクレープとフードメニューの充実がなされています。
ブランチセットなど

ブランチプレートはアボカド&エッグや生ハム&チーズなど三種類からメインを選び、パテとスコーンキッシュを合わせた数量限定のセット。
スコーンキッシュと紅茶のセットもあります。
クレープ

クレープはスイーツ系7種類、お食事系3種類から選べます。
種類があってどれを選ぶか悩ましい!
スコーン、スコーンタルト

スコーンタルトはスイーツ系で、ブリュレしたものやベリー系、パッションフルーツとチーズを組みわせたものがありました。
ドリンクメニュー

ベーシックなティーラテはウバ、抹茶、ほうじ茶の三種類。
茶葉の旨みが味わえるストレートティーやグリーンティーなどさすがお茶専門店ならではの品ぞろえ。
ティーと炭酸水を組み合わせたスパークリングティーや、フローズンタイプのグラニティーはインスタ映えしそう♫
見晴らしの良い店内でスコーンとティーを堪能
毎日焼立ての香ばしいスコーンに、茶葉の味わいが引き立つティーのコンビネーションに酔いしれます。
クレープ(トリュフオムレツ) 単品1,380円/ティーセット1,780円(税別)

クレープにトリュフオムレツ、サラダそして生ハムをのせたちょっぴり豪勢な食事系クレープ。
なお、ティーセットは1,780円(税別)になります。
クレープの上にのった、ふんわりオムレツは卵の風味にくわえて、少しクセのあるトリュフの香りが広がり美味しく、贅沢感にひたれます!
外はカリっと中はやわらかいクレープ生地には、マスカルポーネクリームがはさまれてて、チーズのコクがオムレツとよく合います!

サラダにかかったドレッシングの味わいがすごくいいですね、どんなドレッシングなのか気になります。
生ハムとオムレツ、クレープと一緒に食べると塩気がアクセントで幸せな気分になりました♬
スコーンと紅茶のセット 950円(税別)

スコーン2個に二種類のスプレッド(塩ホイップバター、ハニーナッツ&ドライフルーツ)がついてきます。
ちなみにプラス50円でココア、抹茶のスコーンに変更できます。
焼きたてスコーンはサクサクで、小麦の香りがしっかりと感じられます。

塩ホイップバターをつけると塩気が加わり味変に。
ハニーナッツ&ドライフルーツは、はちみつの甘さにドライフルーツの果肉の食感と最高の気分になれます!
ドライフルーツはイチジクでこれまた大好きなフルーツ。

セットドリンクは、「チャバティ」さんといえばということで、アイスティーラテ(ウバ茶)にしました。
コルク栓のボトルがおしゃれですね♫
冷えたティーカップも一緒に提供され、約2杯分になっています。
一葉一葉丁寧に淹れたという茶葉の上品で素朴な風味が存分に味わえます。
そこにミルクの優しい味わいがプラスされ、とっても飲みやすくなっていました♪
今回、ノンスイートでいただきましたが、飲み方はほかにも茶葉の香りを感じる「オリジナル」、アガペシロップを入れ甘さを感じる「スイート」があり、一緒にいただくものに合わせて選べます。
サマーシャイン・アフタヌーンティー 4,200円(税込)

2023年6月から9月までの期間限定アフタヌーンティー。
シャインマスカット、マンゴーなど、夏が旬のフルーツにオリジナルのティーテイストを合わせた内容。

一番上のスイーツプレートは
・マンゴープリンの白玉ぜんざい
・ライムクリームのスコーンケーキ
・クオリティーシーズン・ウバのテリーヌショコラ
・シャインマスカットとディルのゼリー
・レモンクリームティーマカロン
・ココナッツのスノーボウル
・宇治抹茶わらび餅とミントソース
という内容。

ライムクリームのスコーンケーキやマカロンなど明るい色合いのスイーツに心躍ります。
中でもマンゴープリンの白玉ぜんざいの爽やかなマンゴーにもっちり白玉のコンビネーションが美味しかった。

二段目のセイボリーは
・ハニーナッツ&ドライフルーツのキャロットラペ
・紫キャベツのピクルス
・ロマネスコのジェノベーゼマリネ
・自家製ベシャメルソースのベジミートグラタン
・スモークサーモンとクリームチーズのリエット
・発酵バターの自家製トリュフバター
・冷製ヴィシソワーズ
・生ハムとグリーンハーブサラダ マンゴードレッシング
比較的野菜が多くてヘルシー、箸休めの良いですね。

冷製ヴィシソワーズはひんやりとしていて食べやすかった。

お店で毎日丁寧に焼き上げられるスコーンは日替りで変わりこの日はプレーン、抹茶、くるみの三種類。
温めて提供されるのでほんのり温かくしっとりと食感。
セイボリープレートにのっている、発酵バターの自家製トリュフバターとプレーンがめっちゃ相性抜群でおかわりしたいくらいでした(実際はおかわりできますがこの後まだ食べる予定があったので断念)


ティーは
・ストレートティー(ウバ/アッサム/ダージリン/ほうじ茶)
・ハーブティー/フレーバーティー数種
・ティーラテ(ウバ/宇治抹茶/ほうじ茶の3種から1杯)
から選べます。
まとめ
「CHAVATY(チャバティ) kyoto arashiyama」さんは、茶葉本来の良さや製法にこだわったティーラテ専門店の関西唯一の店舗。
毎日焼立てのスコーンと共に京都らしい小上がり席で渡月橋や桂川を眺めながらゆったりとお食事を楽しめます。
※お店情報やメニューなどは、当ブログ掲載時のものです。
なお、ブログ掲載の画像の無断使用は固くお断りさせていただいております。
※当ブログの情報に誤りがある場合、お手数ですがお声かけいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ブログランキングに参加しています。是非クリックお願いします↓
コメント