今回は、日本でも屈指の観光地である『嵐山』で本格的なピザをつくられている「ピッツェリア ルガラ(Pizzeria Lugara)」さんの紹介をします。
お店のピザ

ピザは定番のものでこれだけの種類があり、これ以外にも毎月変わるピザもあります。
・マルガリータ 1,300円
誰が食べても美味しいマルゲリータ
トマトソース、モッツァレラチーズ、バジル、グラナ・パダーノチーズ
・ディアボラ 1,600円
ピリ辛サラミとチーズのピッツァ大人の味
トマトソース、モッツァレラチーズ、バジル、グラナ・パダーノチーズ、ピリ辛サラミ
・4フォルマッジ 1,700円
4種の贅沢チーズピッツァ
モッツァレラチーズ、ゴルゴンゾーラチーズ、スカモルツァチーズ、チェダーチーズ
・スペシャルマルゲリータ 1,700円
ジェノベーゼで食すピッツァ
モッツァレラチーズ、ミニトマト、バジルペースト
・ピスタッチオ 1,700円
ピスタチオ入りソーセージ×ピスタチオソース
モッツァレラチーズ、モルタデッラ、ピスタチオソース、ピスタチオ
・カラブレーゼ 1,800円
故郷カラブリアの伝統サラミの辛味ピッツァ
モッツァレラチーズ、しめじ、
・プロシュート 1,800円
生ハムのピッツァ
・ベジタリーナ 1,700円
ベジタリアンピッツァ
・ブレサオラ 1,800円
牛生ハムとカボチャのサラダピザ
・ルガラ 1,800円
チーズとソーセージのピッツァ
・ナポレターナ 1,600円
アンチョビとオリーブのピッツァ
・マイアリーナ 1,700円
4種のハム相乗りピッツァ
故郷カラブリアの伝統サラミの辛味ピッツァ、ピスタチオ入りソーセージ&ピスタチオソースのピッツァなど、ここでしか食べれないピッツァもあります。
マルゲリータとカラブレーゼピッツァ

「マルゲリータ」と「カラブレーゼピッツァ」のハーフ&ハーフピザをいただきました。
生地は薄めになっており、柔らかで、一方で外周部のミミのところは厚めでふっくらと食べる部分によって食感の違いが楽しめます。
マルゲリータはモッツァレラチーズが、びよーんと糸のように伸びてきて、食べてみるとチーズの濃厚なコクが楽しめます。
またトマトの酸味を抑えたソースにバジルの香りとピザの王道、『マルゲリータ』を存分に味わえるものでした!
カラブレーゼは、「故郷カラブリアの伝統サラミ辛味ピッツァ」ということでおそらくご主人の出身地のピザの味わいを再現されているものだと思います。
しめじ、パンチェッタ、伝統の唐辛子入りサラミにモッツァレラチーズを合わせたピザです。
しめじのコリっとした食感に、カリカリとしたサラミの辛味がアクセントになっていてこのスパイシーさが食欲を増進させてくれ、チーズと独特の味わいを醸し出してくれていました。
途中でオリーブオイルをかけていただくとオイルの芳醇な香りがプラスされピザを食べているという感じになり、おすすめの食べ方です!
サイドメニュー、デザートも豊富
ピザ以外のサイドメニューも充実しています。
・フレンチポテト 400円
・サラダ 600円
またワンハンドピザである『パンツェロッティ』のあります。
・パンツェロッティ Tomato souce and Mozzarella 500円
・パンツェロッティ Salsiccia and French Fire 750円
・パンツェロッティ 4 Formaggi with Honey 750円
・パンツェロッティ without Pizza dough 600円
デザートは
・ティラミス 600円
・パンナコッタ 500円
・Zeppoline 600円
中でもパンツェロッティが気になりますね。
フレンチポテト

こちらのフライドポテトは、通常の食卓塩でなくて、粒の大きい岩塩がまぶされています。
お値段は、400円です。
サックリポテトの味わいを引き立てているのは、やはり岩塩!
ワイルドな塩気が美味しいですね。
お店について

こちらのお店は多くの観光客で賑わう嵐山のメインストリート、渡月橋から天龍寺の目の前を通る「嵐山商店街」沿いに2018年8月13日にオープンした本格的なピザが食べられるお店です。
お店を営まれているのはイタリア出身のご主人とここ嵯峨嵐山が地元の奥様です。
ご主人は京都烏丸高辻近く有名ピザ屋の「ゴイチピザ(GOICI PIZZA)」さんで働かれていたそうで、そのピザが食べられるということでワクワクしますね。

お店にはこのようにカウンター席とテーブル席があり、またテラス席のようなものがあり、ここでピザを食べらながらビールなんてのもいいですね!!
店内には本格的なピザ窯

お店の奥にはピザ窯があり、この釜で焼き上げられたピザ、美味しくないわけがないですよね。
お店はテレビに取り上げられて人気に
いくつかのテレビ番組で取り上げられています。

関西テレビの『池上彰の関西人が知らないKANSAI』(2020年1月14日放送)

毎日放送の『せやねん』の「どこいこ?」のコーナー(2018年12月1日放送)、テーマは【⠀京都のタクシードライバーオススメ紅葉スポットグルメ食べにいこうよう~!】で紹介されています。
それがきっかけで人気に火がつきました!!
お店へのアクセス
お店の最寄駅はJR山陰本線、嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」もしくは京福嵐山本線「嵐山駅」です。
「嵯峨嵐山駅」からですと駅の北口から左の曲がり、そのまま線路沿いに進み、徒歩約10分ぐらいになります。
「嵐山駅」からだと駅を出て右に曲がり、国道29号線を真っ直ぐに進み、JR山陰本線の線路を超えてすぐのところにお店があります。
徒歩で約10分ほどになります。

このように「PIZZERIA」と書かれた看板が大きく掲げられているので、お店は見つけやすいです。
お店の住所、営業時間、定休日、公式メディアなどについて
店名:ピッツェリア ルガラ(Pizzeria Lugara)
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺瀬戸川町18-25
営業時間:11:00~18:00(現在はコロナウイルスの影響により15:00までの短縮営業)
定休日:火水曜(詳細は公式インスタグラムを参照)
電話番号:075-203-9391
公式Instagram:https://www.instagram.com/pizzeria_lugara/
公式Facebook:https://www.facebook.com/LugaraFMJ/
地図
※お店情報やメニューなどは、当ブログ掲載時のものです。
ご不明な点はお店へご確認いただけますようお願いいたします。
なお、ブログ掲載の画像の無断使用は固くお断りさせていただいております。
※当ブログの情報に誤りがある場合、お手数ですがお声かけいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント