京都パン

【宇治市黄檗】『出来立て』にこだわり、催事出店、通販を一切しないベーカリー、その味は最高級! 「たま木亭」

スポンサーリンク

お店の情報

店名:たま木亭
住所:京都府宇治市五ケ庄平野57-14
アクセス:京阪宇治線「黄檗駅」より徒歩6分、JR奈良線「黄檗駅」より徒歩5分
営業時間:7:00〜18:45
定休日:月火水曜日
お席:なし
個室:なし
貸切:不可
喫煙可否:禁煙
駐車場:お店の近隣に5ヶ所(計32台)
電話番号:0774-38-1801
公式Instagram@tamakitei
公式HPhttp://www.tamaki-tei.com/

食べログ

たま木亭 (黄檗(JR)/パン)
★★★☆☆3.76 ■リピーター続出◎素材と技術にこだわり、想いを込めて作るパンが100種以上【食べログ百名店】 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999

Googleマップ

https://goo.gl/maps/KnrvCV5MZ6yRyY2r5

「たま木亭」とは?

京都大学宇治キャンパスの目の前にあるベーカリー。

それがこのお店、「たま木亭」さんです。

ブラウザーをアップデートしてください

いただいたもの

ここからはお店で購入したパンを紹介します。

クロワッサンたま木

クロワッサンたま木 200円(税込)

北海道産バターを生地に折り込んだクロワッサン。

クロワッサンはリベイクすると焼きたての状態になるので、リベイクしました。

すると芳醇なバターの香り!

表面はパリパリとサクサクの食感が混ざったような新鮮味がある。

クロワッサンたま木の断面

一方の生地と気泡のバランスが美しい断面のクラムはふんわり、さらにバターの旨みが感じられます!

バターを惜しみなく使ったクロワッサン、是非味わってみてください。

堅焼きバター

堅焼きバター 210円(税別)

オリジナルのフランス生地に北海道産発酵バターを練り込み焼き上げたお店を代表するパン。

堅焼きバターの断面

リベイクすると底面からあふれ出してくるほどのたっぷりとバターが使われています!

カリカリのクラストはおかきのような硬めの食感。

クラムは少しハードな噛みごたえで、かみしめるとバターの旨みが存分に感じられます。

また、バターの塩気もアクセントになってやみつきになるパン!

黒豆のシュトーレン

黒豆のシュトーレン 1,600円(税別)

一般的なシュトーレンのかたちとは違って、「たま木亭」さんのシュトーレンは”丸い”形状です。

ホロホロとくずれる黒糖生地に丹波産黒豆を入れた「たま木亭」さんらしい『和の趣向』を凝らした和製シュトーレン。

表面にはたっぷりと粉砂糖がまぶされているのも特徴。

断面をカットしてみますと

かなり大きめの黒豆が入っているのがわかります。

早速頂いてみるとゴロっとした食感で甘さ控えめの黒豆がたっぷりで、食べて幸せな気分に!

丹波市篠山町限定の黒豆をなんと、3Lも使っているそう。

シュトーレンの生地はしっとりで、甘みとともにバターの旨みも十分に味わえます。

仏産のバターと道産チルドバターを合わせて使用してるみたい。

一週間後にいただいてみると、さらにしっとり食感が増し、粉砂糖が生地に染み込んで、甘さが強まっているように感じます。

そして、そこにほんのり黒糖の風味が染み込んでて、これが黒豆にうまく組み合わさって、『和のシュトーレン』がしっかりと感じられました!

シュトーレンといえば、少しづつ切り分けてクリスマスまで楽しむ食べ物。

クリスマスまで少しづついただいて味を変化を楽しみたいと思います。

「たま木亭」の口コミ

※お店情報やメニューなどは、当ブログ掲載時のものです。

ご不明な点はお店へご確認いただけますようお願いいたします。

なお、ブログ掲載の画像の無断使用は固くお断りさせていただいております。

※当ブログの情報に誤りがある場合、お手数ですがお声かけいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました