お店の情報
店名:コーヒーショップヤマモト
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺瀬戸川町9-7
アクセス:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」より徒歩5分、嵐電嵐山本線「嵐山駅」より徒歩10分
営業時間:7:00~18:00
定休日:木曜日(祝日の場合営業)
お席:テーブル席
個室:なし
貸切:不可
喫煙可否:禁煙
駐車場:あり
電話番号:075-871-4454
公式Instagram:@coffeeshopyamamotosince1969
食べログ
![](https://tblg.k-img.com/resize/640x640c/restaurant/images/Rvw/276245/98526f0a376c412f8ca59946f5b8dc31.jpg?token=139fa71&api=v2)
Googleマップ
「コーヒーショップヤマモト」さんは、自家焙煎コーヒーが美味しいレトロ喫茶店
![画像:よっしー@関西グルメ](https://gourmetyossy-blog.com/wp-content/uploads/2024/07/6a3a5a97bb9705a14df6e3252133fe9d-771x1024.jpg)
「コーヒーショップヤマモト」さんは1969年(昭和44年)創業の嵐山の中心地から少し離れた丸太町通りにある自家焙煎珈琲が味わえる喫茶店。
店内のレトロで落ち着いた雰囲気にボリュームたっぷりのフルーツサンドがお気に入りで何度か通っているお店です。
お店の外観
![画像:よっしー@関西グルメ](https://gourmetyossy-blog.com/wp-content/uploads/2024/07/58ef150320328775bc796e6892a6c8b5-771x1024.jpg)
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」より徒歩5分、嵐電嵐山本線「嵐山駅」より徒歩10分、丸太町通り沿いにお店はあります。
![](https://gourmetyossy-blog.com/wp-content/uploads/2024/07/c045565e569b2f66e4b01bfb3b35eed4-771x1024.jpg)
店舗の横には珈琲の焙煎室があり、焙煎機とコーヒー豆が置いてあり、『焙煎したての珈琲が飲める』ということへの期待が高まります。
また、駐車場があり、車で来店することもできますよ。
お店の内観
![](https://gourmetyossy-blog.com/wp-content/uploads/2021/01/8361340a9413f7982024b16bae7e0984-1024x768.jpg)
店内の壁やテーブルなどは木目調を基調としていて、ゴシック感じ。
大人びた感じで、雰囲気があります。
BGMはカーペンターズなどが流れて、非常に居心地の良い空間です。
![](https://gourmetyossy-blog.com/wp-content/uploads/2021/01/636d9822fe74d4ca8fea2cf87e047482-1024x768.jpg)
ソファー席以外に少人数向けのテーブル席もあり、カップルで訪れるのにもピッタリ。
![](https://gourmetyossy-blog.com/wp-content/uploads/2021/01/1227b52dbb1df10a5c6f6b3fd7395bc8-1024x768.jpg)
コーヒーミルのオブジェも趣がありますね。
この証明の明るさ加減もいい感じ!
メニュー
![画像:よっしー@関西グルメ](https://gourmetyossy-blog.com/wp-content/uploads/2024/07/3df447b245c7c53c126f91ca867f4ec7-771x1024.jpg)
![画像:よっしー@関西グルメ](https://gourmetyossy-blog.com/wp-content/uploads/2024/07/636d9822fe74d4ca8fea2cf87e047482-771x1024.jpg)
![](https://gourmetyossy-blog.com/wp-content/uploads/2024/07/3052cf83705503e24f87dc5f65e8b3ca-1024x771.jpg)
種類豊富な珈琲を始め、アイスドリンク、サンドイッチ、トーストやケーキなどどのシーンでもオーダーできるメニューが揃っています。
珈琲豆をお土産として購入可能
![](https://gourmetyossy-blog.com/wp-content/uploads/2021/01/526aff4eb0fdacaa459c55d67135c03d-1024x768.jpg)
お店の入口すぐ横にはコーヒー棚があり、焙煎された珈琲豆が種類豊富に入っています。
ここで量り売りもされていて、お土産として、珈琲豆を買うこともできますよ。
シックで落ち着いた空間の中、珈琲とともにゆったりと過ごす事ができます
モーニングにフルーツサンドは何度食べにいっています。
フルーツサンド 1,300円(税込)
![画像:よっしー@関西グルメ フルーツサンド 1,300円(税込)](https://gourmetyossy-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/522ecfc2db51d2339b671d9f90c9d884-1024x683.jpg)
「コーヒーショップヤマモト」さんに行ったら是非食べたいメニュー、念願叶って食べることができました。
食パン生地にその季節の旬のフルーツと生クリームをサンドして、写真のように積み上げ、その上にさらに生クリームと数種類のフルーツをのせたサンドイッチ。
今回は、イチゴ、バナナ、キウイ、黄桃、オレンジ、メロンが使われていて、とてもカラフル。
店員さんいわく、『ケーキのようなサンドイッチ』、このような形から、SNSでフォトジェニックということで話題に!
実際にお店に来られていた若い女性を中心にこのフルーツサンドを注文されている方が多かったです。
生クリームは軽い口溶けになっていて、甘さも強くなく、フルーツそのものの風味や甘さを邪魔していない。
京都を代表するパン屋さんである「進々堂」さんのパン生地はふんわりとした食感で、フルーツが見事に調和していました。
黄桃の甘さが際立っており、キウイの酸味が生クリームや他のフルーツの甘さのアクセントに。
![画像:よっしー@関西グルメ フルーツサンド 1,300円(税込)](https://gourmetyossy-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/5fa89a9ad8b35e695d614a8cee806acb-1024x683.jpg)
イチゴの瑞々しさと酸味、そして生クリームの淡い甘さのコンビネーションが最も美味しかった。
次はどのフルーツを食べようかという楽しみとともに『幸せな時を過ごすこと』ができました!!
![画像:よっしー@関西グルメ フルーツサンド 1,300円(税込)](https://gourmetyossy-blog.com/wp-content/uploads/2024/07/6c7d1ad29537edd759844764790d85e0-1024x683.jpg)
こちらが2024年7月に行った際に食べたフルーツサンド、フルーツが桃やメロンに変わっていました。
値段だけを見ると1,300円と高いかなと思ってしまいますが、実際に食べてみるとこれ一品だけで、結構お腹いっぱいになるので、コスパが良いと思います。
このフルーツサンドが見たとおり手が込んでおり、作るのに時間がかかるので、これを目当てに行かれる時は時間に余裕を持って行ってきださいね!
モーニングDセット
![画像:よっしー@関西グルメ モーニングDセット](https://gourmetyossy-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/a2c8fee96abf48cb5428ddf1c176fc1d-1024x683.jpg)
ローストビーフサンド、スクランブルエッグ、サラダそして、珈琲、紅茶などの飲み物がセットになった開店時間の7:00から11:00まで提供のお得なセットメニュー。
![画像:よっしー@関西グルメ](https://gourmetyossy-blog.com/wp-content/uploads/2021/01/241254bc3c9f3d3f53082e0a2c0b90bb-1024x683.jpg)
クラストはサクッと、クラムはほんのりと温かいパン生地で挟まれたローストビーフは赤身が大半で、食べごたえのあるもので、しかも三枚挟まれているのでお肉の食感が堪能できます。
特徴としては、和出汁のジュレもサンドされ、優しい和風の味付けになっていて、とても食べやすい。
![画像:よっしー@関西グルメ](https://gourmetyossy-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/0e0c15ba8b95c540954f2f3695c60813-1024x683.jpg)
スクランブルエッグはシンプルな風味で、手作り感を感じることができる。
サラダもついているので、栄養バランスのよい朝食としていただけます!
特選ブレンド 600円(税込)
![画像:よっしー@関西グルメ 特選ブレンド 600円(税込)](https://gourmetyossy-blog.com/wp-content/uploads/2024/07/cebdafb595a954f8f5c94e84cbcd4b91-1024x683.jpg)
追求した深みのコク昭和44年創業以来変わらぬヤマモトの味です。
珈琲の種類がとにかくたくさんあって、どれにしようか迷ったので、ベーシックなこちらの珈琲にしました。
自家焙煎ということで、珈琲によくある独特の苦みは感じられず、クセなく飲みやすいです。
酸味が後からじわじわとやってきて、砂糖を入れると酸味が増してきました。
まとめ
「コーヒーショップヤマモト」さんは、自家焙煎珈琲専門店で、珈琲が美味しく、さらに映えるフルーツサンドなどフードメニューも充実。
このフルーツサンドは朝7時からいただくこともできるので、このサンドイッチを珈琲とともに味わって嵐山観光をスタートしてみてくださいね!!
※お店情報やメニューなどは、当ブログ掲載時のものです。
ご不明な点はお店へご確認いただけますようお願いいたします。
なお、ブログ掲載の画像の無断使用は固くお断りさせていただいております。
※当ブログの情報に誤りがある場合、お手数ですがお声かけいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント