
お店の情報
店名:PATISSIER eS KOYAMA(パティシエ エス コヤマ)
住所:兵庫県三田市ゆりのき台5丁目32-1
アクセス:神戸電鉄公園都市線「ウッディタウン中央駅」より徒歩約15分
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日
予算:1,000円~
お席:テイクアウトのみ(敷地内にカフェあり)
個室:無し
貸切:不可能
喫煙可否:完全禁煙
駐車場:あり
電話番号:079-564-3192
公式Instagram:@eskoyamapr
公式HP:https://www.es-koyama.com/
食べログ
Googleマップ
「PATISSIER eS KOYAMA(パティシエ エス コヤマ)」さんは、連日完売のロールケーキを始め様々なスイーツに出会えるパティスリー

「PATISSIER eS KOYAMA(パティシエ エス コヤマ)」さんは、世界大会で多くの受賞歴を持つパティシエ「小山 進」シェフが手掛ける2003年オープンした食べログ百名店を何度か受賞するパティスリー。
中でも人気スイーツが「小山ロール」、開発に3年かけ連日夕方には完売するというロールケーキ、その他にも季節の生ケーキや焼菓子などスイーツ好きにはワンダーランドのよう。
お店のある1,500坪の敷地内にはパティスリー以外に、ブーランジェリー、マカロン専門店、チョコレート専門店そしてカフェなどがありまさに『お菓子のテーマパーク』です。
お店の外観

神戸電鉄公園都市線「ウッディタウン中央駅」より徒歩約15分、敷地内には駐車場もあり車で来店するお客さんが多いですね。
お店があるのはウッディタウンということを木をふんだんに使った造りになっています。
お店の内観

中央入口を入ると正面にはショーケースがあり、スペシャリテ「小山チーズ」や季節限定スイーツが並びます。
このショーケースの奥が生ケーキや「小山ぷりん」などが陳列された冷蔵ケースがありここで生ケーキなどを注文。

お店の右側はスペシャリテである「小山流バウムクーヘン 思い出の大きな木」を始め、フィナンシェやマドレーヌなど単品焼菓子や詰め合わせなどが陳列。

変わって反対側はマルシェコーナー。
旬の素材を使ったキッシュやタルト、パイなどを販売。
地元の素材をふんだんに使った新鮮なスイーツはどれも秀逸
生洋菓子に焼菓子、作り立てのキッシュやタルトはどれも絶品。
小山ぷりん

ミルクの味わいをしっかりと表現したぷりん、ミルクを連想させる牛乳瓶に牛のイラストが可愛いです。

スプーンですくってみると今にもこぼれ落ちそうで食べてみるとふるふるの食感で口の中にミルクの濃厚な味わいが広がります。
その秘密は、近隣の牧場から届けられる低温殺菌法牛乳。
あまり振動にさらされておらず脂肪球が破壊されず濃厚な風味が維持されているから。
きび砂糖を使っているので自然な甘さ、カラメルにバニラビーンズと全てがミルクとうまく調和が取れていて美味しいです。
小山流バウムクーヘン~シングルオリジン抹茶 五香~(Sサイズ) 2,052円(税込)

2023年8月21日まで期間限定の「小山流バウムクーヘン」、使用するのは玉露にも使用される「五香」という上質な品種のお茶。
その品種のみを生地や周囲のグラスにも使った抹茶好きにはたまらないバウムクーヘン。
包装を開けると抹茶の香りがただよいます。

カリフォルニア産アーモンドプードルを使ったマジパン、フレッシュバターからできた生地は、ふんわりしっとり。
卵の味わいに香りの良い抹茶の余韻が口の中に残り心地よい気持ちにさせてくれます。
まとめ
「PATISSIER eS KOYAMA(パティシエ エス コヤマ)」さんは、お菓子の世界的な大会で多数の受賞歴のあるパティシエさんが手掛ける人気パティスリー。
こだわりの素材をふんだん使い、連日完売の「小山ロール」を始め絶品スイーツに出会えスイーツ好き好きなら一度は訪れて欲しい。
※お店情報やメニューなどは、当ブログ掲載時のものです。
なお、ブログ掲載の画像の無断使用は固くお断りさせていただいております。
※当ブログの情報に誤りがある場合、お手数ですがお声かけいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ブログランキングに参加しています。是非クリックお願いします↓
コメント