お店の情報
店名:難波 すし麗
住所:大阪市中央区難波3-4-13 味わいばしビル 6F-1A
アクセス:大阪メトロ御堂筋線、長堀鶴見緑地線「なんば駅」より徒歩約1分、南海本線「なんば駅」より徒歩約4分
営業時間:12:00~15:00、17:00~23:00
定休日:不定休
予算:1,000円~
お席:カウンター席、個室席
個室:無し
貸切:不可能
喫煙可否:完全禁煙
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
電話番号:06-6556-6898
食べログ

Googleマップ
「難波 すし麗」さんは四季折々の旬の野菜や魚介を中心に美しい料理と本格江戸前鮨を楽しめる

「難波 すし麗」さんは2025年1月にオープンした大将が厳選した食材を使い、四季折々の旬の野菜や魚介を中心に美しい料理と本格江戸前鮨を楽しめるお店。
お店の外観

大阪メトロ御堂筋線、長堀鶴見緑地線「なんば駅」より徒歩約1分、南海本線「なんば駅」より徒歩約4分、なんば駅からすぐのビルの6階にお店はあります。
お店の内観

カウンター席は多くのお客さんが入っていて撮影する事ができませんでした。
後ろには個室席があって、接待や会食はもちろん、記念日や誕生日のお祝いなど、特別な日にも使える上質で落ち着いた個室。
おまかせ握り【上】 13,980円(税込)
ホテル出身の職人が情熱を込めて握るお鮨に一品料理が楽しめるコース。
季節の小鉢

ひんやりとして夏にぴったりの小鉢。
旬の鮮魚

千葉県の鰹のお造り、上にはたまねぎ醤油と野菜が添えてあります。
旨みのある鰹に野菜がアクセントに。
雲丹の烏賊巻き

雲丹のまろやか味わいにイカの風味を堪能。
石鯛

宮崎の石鯛でカラスミ塩の塩気が石鯛の味わいを引き出してました。
赤甘鯛

島根の赤甘鯛、とろけるような舌触り。
イサキ

五島列島のイサキ、淡路島藻塩に梅肉が添えてあります。
藻塩の塩っ気に梅肉のさっぱり感が心地良かった。
シマアジ

宇和島のシマアジ、珍しい海苔醤油がのっていました。
貝柱

愛知の貝柱、トリュフ塩の芳醇な香りが口の中に広がります。
まんじゅう

もっちりとした食感のまんじゅう、エビの香りがよい感じ。
とうもろこしの茶碗蒸し

とうもろこしをのせた茶碗蒸し。
しゃきしゃきとしたとうもろこしが夏を感じさせてくれました。
のどぐろ小丼

いくらの小丼はよく見かけますが、のどぐろは珍しい。
柔らかいのどぐろにシャリが良く合います。
金目鯛

静岡の金目鯛、独特の風味が広がります。
炙り塩サバ

香ばしく炙った塩サバは大分県産、塩がいい塩梅。
天然本マグロ

塩釜の本マグロ、マグロのもつ風味を存分に楽しむ事ができました。
車海老

天草の車海老、まろやかながらさっぱりした黄身酢と共に味わえます。
煮穴子

煮穴子のもつふわふわとした食感の虜に。
トロたく巻き

海苔の香りとトロの旨みを味わえるトロたく巻き。
甘い玉子とお口直しの沢庵もついてきます。
赤出汁

お鮨と言えばの赤出汁。
北海道ミルクアイス

一緒に添えられたピンク岩塩がミルクの味わいをより引き立ててくれます。
まとめ
「難波 すし麗」さんは大将が厳選した食材を使い、四季折々の旬の野菜や魚介を中心に美しい料理と本格江戸前鮨を楽しめるお店。
※お店情報やメニューなどは、当ブログ掲載時のものです。
ご不明な点はお店へご確認いただけますようお願いいたします。
なお、ブログ掲載の画像の無断使用は固くお断りさせていただいております。
※当ブログの情報に誤りがある場合、お手数ですがお声かけいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント