
お店の情報
店名:のり結び 京都寺町店
住所:京都市中京区寺町六角下る桜之町430-4
アクセス:阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩約5分、京阪本線「祇園四条駅」より徒歩約10分
営業時間:10:30〜18:00
定休日:無休
予算:〜2,000円
お席:カウンター席、テーブル席(2階)
個室:無し
貸切:不可能
喫煙可否:完全禁煙
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
電話番号:075-746-5468
公式Instagram:@norimusubi_ohmoriya
公式HP:https://norimusubi-ohmoriya.jp/
食べログ

Googleマップ
「のり結び 京都寺町店」さんは、数種類の海苔でおにぎりを楽しめるおにぎり専門店

「のり結び 京都寺町店」さんは、2022年4月にオープンした、海苔で有名な「大森屋」さんの初のおにぎり専門店。
コンセプトは『海苔のプロによる海苔好きのためのおむすび』

おむすびを通して美味しい海苔を味わう喜び、
選ぶ楽しさを広く知っていただきたい。
その想いから立ち上げた、
大森屋のおむすび専門店です。
おにぎりを巻く海苔は3種類、おにぎりを巻くのに最適な海苔が決まっているんです。
・有明海産 焼き海苔 月
やわらかく、うまみが強い
・瀬戸内海産 焼き海苔 風
色つや・香りがよくしっかりとした質感
・有明海産 味付け海苔 汐
北海道産真昆布だしと宮崎県産醤油
お店の外観

阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩約5分、京阪本線「祇園四条駅」より徒歩約10分、寺町商店街の中にお店があります。
お店の内観

店内に入るとおにぎりがずらり。
こちらでまず注文をしてイートインの場合は会計後に商品を受け取り二階に上がります。
会計は現金の他、クレジットカードやキャッシュレス決済も可能ですよ。

イートイン席はお座敷とカウンター席。
お座敷は丸テーブルで昭和感がただよいます。

こちらがテーブル席、木製テーブルがおにぎりにマッチしてます。
メニュー

メニューはセットが三種類、この他にもテイクアウトのお弁当もありました。
松が、300円の豪華なおにぎりを三つ、竹が二つ、梅が一つを選ぶという形で残りは180円のベーシックなおにぎりを選び計3個のおにぎりが楽しめます。



300円のおにぎりが、ごちそう結び。
180円がのり結び。
具材たっぷりのおにぎりをこだわりの海苔とともに 海苔くらべセット 竹 860円(税別)

選んだおにぎりは、紅鮭いくら、鶏てりやき、そしておにぎりの定番であるツナマヨネーズ。

焼き海苔の香ばしいかおりにほろほろの鮭、そしてぷちぷちのいくら味わいが絶妙にマッチしていて美味しいです。

まろやかなツナマヨにちょっぴり甘いコーン、みんな大好きな味のおにぎりですね。

味付けの海苔の甘さに照焼きのタレが合わさり鶏肉のジューシーな味わいでボリュームたっぷりのおにぎりですね。

お味噌汁は白みそでわかめや油揚げなど具材がたっぷりなのが嬉しいですね。
まとめ
「のり結び 京都寺町店」さんは、海苔専門店「大森屋」さんの様々な海苔の風味を様々なおにぎりを通して楽しめる専門店。
京都の中心、新京極の中にお店があるので、観光に来た際のランチに是非いってみてください!
※お店情報やメニューなどは、当ブログ掲載時のものです。
なお、ブログ掲載の画像の無断使用は固くお断りさせていただいております。
※当ブログの情報に誤りがある場合、お手数ですがお声かけいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ブログランキングに参加しています。是非クリックお願いします↓
コメント