お店の情報
店名:ユーハイム 本店別館TOTTEI KOBE
住所:兵庫県神戸市中央区新港町2-1
アクセス:阪神本線「神戸三宮駅」より徒歩約21分、阪急神戸本線「神戸三宮駅」より徒歩約22分、JR神戸線「三ノ宮駅」より徒歩約23分
営業時間:11:00~21:00(フードL.O.20:00、ドリンクL.O.20:30)
定休日:ジーライオンアリーナ神戸に準ずる
予算:1,000円~
お席:カウンター席、テーブル席
個室:無し
貸切:不可能
喫煙可否:完全禁煙
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
電話番号:不明
公式HP:https://www.juchheim.co.jp/
公式Instagram:@juchheim1909
食べログ

Googleマップ
「ユーハイム 本店別館TOTTEI KOBE」さんは、AI職人による焼きたてバウムクーヘンの食べ放題が楽しめる
「ユーハイム 本店別館TOTTEI KOBE」さんは2025年4月4日に開業した「GLION ARENA KOBE(ジーライオンアリーナ神戸)」内にオープンした「ユーハイム」さんの新店舗。
大きな特徴としては、ユーハイムの菓子職人の焼成技術を学習したAIを搭載し、無人でバウムクーヘンを焼きあげられる専用オーブン=「バウムクーヘンAI職人」により焼き上げられたバウムクーヘンを食べ放題できる事。
今回、このバウムクーヘン食べ放題を楽しんできました!
お店の外観

阪神本線「神戸三宮駅」より徒歩約21分、阪急神戸本線「神戸三宮駅」より徒歩約22分、JR神戸線「三ノ宮駅」より徒歩約23分、三宮から神戸港方面に向かって歩いた先に「ジーライオンアリーナ神戸」はあります。

アリーナの正面に「ユーハイム 本店別館TOTTEI KOBE」さんはあります。
お店の内観

店内に入るとショーケース内には、バウムクーヘンやフランクフルタークランツの他、ドイツトルテ(ケーキ)、神戸牛のミートパイなどが陳列。


またイタリアの老舗ジェラテリア「Badiani(バディアーニ)」さんのジェラートを「Juchheim(ユーハイム)本店」さんと同じく食べる事ができます。

店内陳列カウンター奥のガラス張りの厨房からは、バウムクーヘンAI職人「THEO」くんがバウムクーヘンを一層ずつ焼いていく様子を見る事ができます。
THEO(テオ)は株式会社ユーハイムが開発したバウムクーヘンAI職人です。職人が焼く生地の焼き具合を各層ごとに画像センサーで解析し、その技術をAIに機械学習させデータ化、無人で職人と同等レベルのバウムクーヘンを焼きあげることができます。ユーハイムの熟練職人のほか、ロボット工学の研究者、AIの専門家、デザイナーなど様々なプロフェッショナルの協力のもと、約5年の開発期間を経て誕生しました。
GLION ARENA KOBEに 神戸2店目のユーハイム“本店”!?店内作りたて・AI職人が焼くバウムクーヘン食べ放題!「ユーハイム本店別館 TOTTEI KOBE」4月4日11:00オープン! | ユーハイム | Juchheim


客席はハイテーブル&チェアを備えたセルフサービスエリアと、ソファ席のフルサービスエリアに分かれています。
内装は赤白黒のユーハイムチェックにネイビーやブラウンを合わせ、シック×カジュアルな空間となっていて落ち着いた雰囲気です。
メニュー

THEOが焼いたバウムクーヘンの食べ放題は、50分間制。
2パターンあり、ワンドリンク制に、ジェラートとドリンクお代わり自由という内容。

ドイツトルテ(ケーキ)は大きめサイズで食べ応えありそう。


「ユーハイム」さんの定番、「神戸牛のミートパイ」に、「ジャーマンドック」、ドイツ料理としてはお馴染み、ピリッと香ばしいカレーペーストをまとわせソテーしたソーセージ「カリーヴルスト」などテイクアウトして、開放感のあるウォーターフロントの景色を眺めながら食べる事もできます。


また、ユーハイムのお菓子職人がバニラやスパイスなどを活かしてレシピを作ったクラフトコーラ、一部店舗でバウムクーヘンに使用している林檎を使ったジュースなどドリンクメニューも豊富にあります。
規格外のバウムクーヘンを活用したサステナブルクラフトビール「KOBE Baumkuchen Brew(神戸バウムクーヘンブリュー)」を、イートインエリアで限定販売。
ユーハイムの工場では日々バウムクーヘンを製造していますが、全てのお客様に同じ規格でお菓子を届けようとすると、基準から外れた重さや色合いのバウムクーヘンを取りのぞく必要もあります。このような、おいしく食べられるのに製品にはならないバウムクーヘンの一部をこれまで廃棄していましたが、このたび、アサヒユウアス株式会社(※)との共同開発により、規格外バウムクーヘンがクラフトビールへと生まれ変わりました。(酒税法上は発泡酒)
「神戸バウムクーヘンブリュー」は、バウムクーヘンを思わせる甘く香ばしい香りと、小麦麦芽由来のまろやかな口当たりが特長です。バウムクーヘンの発祥であるドイツの伝統的なビアスタイル「ドゥンケルヴァイツェンスタイル」に仕上げました。
GLION ARENA KOBEに 神戸2店目のユーハイム“本店”!?店内作りたて・AI職人が焼くバウムクーヘン食べ放題!「ユーハイム本店別館 TOTTEI KOBE」4月4日11:00オープン! | ユーハイム | Juchheim
「ふんわり」と「しっとり」が両立したバウムが食べ放題 THEOくんのバウムクーヘン食べ放題 2,970円(税込)

バターや卵、バニラの甘い匂いが漂うバウムクーヘンをのせた専用ワゴンを席の前まで運んできてもらい目の前で切り分けてサーブしてもらえます。
最初は2切れ提供で2回目のおかわりからは個数制限なしでオーダー可能。

口に運ぶとふんわりとしっとり食感が共存し、バターの風味が口いっぱいに広がってきます。


無糖の生クリームとジャムをつけて味変も楽しむ事ができこちらはお代わりできます。

ドリンクはコーヒーやカフェラテに注目のマイスターコーラも頼む事ができます。
まとめ
「ユーハイム 本店別館TOTTEI KOBE」さんは、ユーハイムの菓子職人の焼成技術を学習したAIを搭載し、無人でバウムクーヘンを焼きあげられる専用オーブン=「バウムクーヘンAI職人」により焼き上げられたバウムクーヘンを食べ放題できるお店。
焼きたてのふんわりしっとりバウムクーヘンを心ゆくまで楽しむ事ができます!
※お店情報やメニューなどは、当ブログ掲載時のものです。
ご不明な点はお店へご確認いただけますようお願いいたします。
なお、ブログ掲載の画像の無断使用は固くお断りさせていただいております。
※当ブログの情報に誤りがある場合、お手数ですがお声かけいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント