
お店の情報
店名:鮨 栞庵 やましろ 神戸三宮店
住所:兵庫県神戸市中央区北長狭通1-7-4 ホワイトローズビル 6F
アクセス:阪急神戸線「神戸三宮駅」より徒歩約2分、JR神戸線「三ノ宮駅」より徒歩約4分
営業時間:ランチ土日祝12:00~14:00(L.O. 13:30)、ディナー平日16:00~24:00(L.O. 23:00)、土日祝16:00~23:00(L.O. 22:00)
定休日:無休
予算:10,000〜円
お席:カウンター席、個室
個室:あり
貸切:不可能
喫煙可否:なし
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
電話番号:078-945-8511
公式Instagram:@sushi_yamashiro_kobe_sannomiya
公式HP:https://shiorian-yamashiro.com//kobe/
食べログ

Googleマップ
「鮨 栞庵 やましろ 神戸三宮店」さんはミシュランの星を獲得したお店の神戸初のお店
2020年に神戸三宮にオープンした「鮨 栞庵 やましろ 神戸三宮店」さん。

銀座で2018~2020と三年連続ミシュランガイドの一つ星を獲得した「栞庵 やましろ」さんの神戸初のお店。

その名店のお鮨が関西でも味わえるということで行ってきました。
お店の外観

阪急神戸線「神戸三宮駅」より徒歩約2分、JR神戸線「三ノ宮駅」より徒歩約4分、神戸三宮駅の西口の生田街道沿いのホワイトローズビルの6階にお店があります。

お店の入口の前には趣のある提灯がありましたよ。
お店の内観

今回はカウンター席でいただきました。
個室もあるみたいですね。
ドリンクメニュー
お鮨はコースメニューでドリンクは別で注文します。

日本酒、ワインなどがありますね。

スパークリングや果実酒もそろっていました。
板前さんが厳選した極上のお鮨 おまかせ握り(特上)コース 17,800円(税込)
厳選され鮮度の優れた特上のお鮨が味わえるコースをいただきました。

初めのドリンクは果実酒をいただきました。
最中

最近お鮨屋さんで出されることが多い最中。
いくらの風味が感じられる一品でコースがスタートです。
前菜

ホタテ、かにと長芋、牡蠣の錦糸卵、ウニのチーズ豆腐、あん肝と様々な素材を使った五種類の前菜。
美しくて見とれちゃいますねー
本マグロトロ

千葉県勝浦産の本マグロは見てわかるように脂がのっています。
あっという間に口の中で溶けていきましたー♫
スミイカ

淡路島産のイカを使用、ねっとりとした食感。
石鯛

静岡県産の石鯛を塩締めし4日間寝かせたそうで、歯ごたえがたまらんですー

千葉県産の鯖、しっかりとした身の食感が美味しいですね。
マグロのタルタル

エディブルフラワーが添えられていて美しいですねー。
マグロの濃厚な旨みとまろやかなタルタルソースのコンビネーション最高です!
ホタテ

宮城県産の天然ホタテを使っており、柚子の風味がアクセント、食感がクセになりますね!
ブリ

北海道羅臼のブリ、旨みが感じられる握りです。
蒸し海老

ぷりぷりの食感で風味が豊かですー
マグロ漬け

マグロの旨みが存分に味わえます。
白子の蓮蒸し

珍しい蓮蒸し(れんこんをすりおろして固めてから蒸し、あんをかけた金沢で食べられている料理)

白子のとろける味わいに酔いしれました。
ウニ

濃厚なウニは北海道産。
キャビア

キャビアをこんなにも一度に食べられるなんて幸せですー♬

キャビアの入った入れ物を見せてもらいました!!
もちろん見たのは初めて。
いくら丼

イクラとシャリの組み合わせが良かったです。
カニのパン粉揚げ

一瞬見たときはコロッケかなと思ったのですが、蟹身を揚げたものだそうです。

ほとんどカニの身を使っていて旨みが十分味わえました。
うなぎの蒸し寿司

蒸された鰻はほろほろの身で美味しい。
きのこと鮭のつみれ汁

鮭のつみれは初めてたべるかも。

鮭の旨みが閉じ込められいて口の中で広がってきました。
トロたく

トロとたくあんの組み合わせは最高に美味しいですね。
大根の漬け物、玉子
箸休めの大根の漬け物と甘みのある玉子焼き
この玉子好きなんですよねー
牛乳豆腐

デザートは苺ののった牛乳豆腐。
ねっとりプルンプルンの牛乳豆腐は優しい味わい。

甘酸っぱい苺でコースをしめました。
「鮨 栞庵 やましろ 神戸三宮店」さんの口コミ
まとめ
「鮨 栞庵 やましろ 神戸三宮店」さんは銀座で三年連続身ミシュランの星を獲得している懐石料理店の神戸初のお店。
厳選された魚を使ったお鮨は絶品、駅からも近いので是非三宮に行かれた際には行ってみてください!
※お店情報やメニューなどは、当ブログ掲載時のものです。
なお、ブログ掲載の画像の無断使用は固くお断りさせていただいております。
※当ブログの情報に誤りがある場合、お手数ですがお声かけいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ブログランキングに参加しています。是非クリックお願いします↓

コメント